マインクラフト(+影MOD)におすすめなゲーミングPCの推奨スペックを徹底解説!

あなたはマインクラフトの実況動画を見たことがありますか?

・めちゃくちゃ凝った建物を作って面白そう!

・サバイバルが楽しそう!

・みんなでワイワイガヤガヤするのが楽しそう!

これが僕が初めてマインクラフトで受けた印象です。

それと同時に、「マイクラやりてー!」って思いました。

でも「PC初心者だからマインクラフトにおすすめのゲーミングPCがさっぱり分からない・・・どうやって選ぼう・・・」と悩んだものです。

僕は運よくPCに詳しい兄がいたので、自分にあったゲーミングPCを購入できましたが、皆さんはどうなんでしょうか?

「PCに詳しい知り合いなんていないよ・・・ネットで調べるしかないか」って方が結構多いんじゃないかと思います。

だから、そんな方のためにマインクラフトにおすすめなゲーミングPCの選び方を徹底解説します!

初心者にも分かるように優しく説明しますので、ぜひゲーミングPC選びの参考にしてみてください!

まず最初に!ゲーミングPCを選ぶために知っておきたいスペックの役割

まずゲーミングPCを選ぶ中で大切なのはスペック選び。

でも初心者の方はスペックの見方も分からない方も非常に多いと思います。

ここではスペックそれぞれの理屈などは抜きにして、その部品のスペック足りなくなるとどうなるのか、を説明していきますね。

グラフィックボード

グラボ、GPU、ビデオカードなどとも呼ばれるグラフィックボード。

これはゲームの画質、つまり画面のキレイさに関係する部品です。

マイクラではこのグラフィックボードの性能が不足すると、遠くの景色が見えなかったり、画面のところどころがつぶれて非常に見づらくプレイしづらくなります。

マイクラに限らず、ゲーミングPCを選ぶためには絶対に妥協してはいけない大切な部品です。

CPU

CPUはよく人間でいう「脳」にあたる部品だと言われています。

このCPUはゲームの処理能力に関係する部品です。

このCPUの性能が低いと、マイクラなら画面の切り替えの早さが遅くなったり、動きのラグなどの原因になります。

 

ちなみにCPUのスペックが高いものを左から順に並べると

Xeon(ジーオン)> Core i7 > Core i5 > Core 2 Quad > Core i3 > Core 2 Duo ・・・

といった感じですね。

メモリ

メモリとはCPUで計算した結果をHDD(ハードディスク)に記憶させる処理を行う部品です。

このメモリが不足すると、パソコン自体の動きがカクカクしたり、ソフトウェアが起動しない原因になります。

もしこのメモリが低スペックだと、グラボやCPUの性能を活かしきることが出来ません。

だからメモリはグラボ、CPUのスペックと合わせて、適切なスペックを選ぶことが望ましいです。

 

ちなみにCPUにメモリを合わせてざっくり選ぶと

Core i7:メモリ8~16GB
Core i5:メモリ4~8GB

こんなイメージですね。

もちろんメモリ容量は大きいに越したことはないので、Core i5に16GBでも32GBでも全く問題ないです。

マインクラフトにはどれくらいスペックが必要なの?

マインクラフトには起動するために最低限必要なスペックがあります。

 

マインクラフトの必要最低スペック

これがマインクラフトの最低スペックです。

このスペックがないとマインクラフトは起動すらしません。

しかし、マインクラフトは2009年に発売されたゲームなので、基本動作は非常に軽いです。

マインクラフトの推奨スペック|影MODを入れてプレイするには?

結論を言えば、MODを遊ぶためにおすすめのスペックはこれです。

CPU Core i7 6700K以上
グラフィックボード GTX1060
メモリ 8GB

 

最低スペックで基本プレイだけするなら、ゲーミングPC選びに悩むこともないでしょう。

しかし、マインクラフトをPCでやる一番大きいメリットは、やはりMODでしょう。

有名な影MODなども含めて、MODはすべて改造して遊ぶものです。

そのため、公式推奨スペックを満たしただけではMODを遊ぶことは出来ません。

 

そしてMODをプレイするための推奨スペックというのは、公式でも出ておらずどうしてもネットの記事に書いてあることが頼りになるというのが現実です。

ですが、みなさんはネットに書いてある情報だけではなかなか信用できないですよね・・・

だって記事によって推奨スペックが違うし、「こんなに違うんですよ!」って画像だけ見せられてもどれだけ快適に動くか分からないですよね。

ですが、私が推奨するスペックはMODを入れても確実にサクサク動きます!

証拠はこの動画。私が推奨するスペックと同じ性能のゲーミングPCでプレイしている動画です。

ね?サクサク動いているしょ?

細かいベンチマークテストの結果が~と言われるよりかは100倍説得力があると思います。

この動画で私が推奨するスペックがマインクラフトにおすすめなことが理解できたかと。

デスクトップとノートパソコンどっちがいいんだろう?

スペックが満たされていれば、どちらでも構わないです。

しかし、値段的なことを考えるとデスクトップパソコンがお買い得です。

ノートパソコンは持ち運びやすくするため、バッテリーを積んだり、部品を小さくするのにコストがかかるのでお値段が高くなります。

影MODマイクラにおすすめなゲーミングPCはガレリアXT

★ガレリアXTのスペック★

CPU Intel Core i7-8700
メモリ DDR4 8GB
グラフィックボード GTX1060
ストレージ SSD640GB、HDD1TB
価格 139,980~(+税)

ガレリアXTはマイクラ動画で見せた動きが出来るようになります!

ゲーミングPCは買うののがすごく難しいと感じるかもしれませんが、ガレリアXTを販売しているドスパラならカンタンに出来るのもおすすめです。

また万が一壊れてとしても、日本で最も有名と言っても過言ではないBTOショップなので、保証や故障対象などもバッチリ。

マインクラフトを楽しむためには本当におすすめのゲーミングPCです!

マイクラにおすすめなゲーミングPC「ガレリアXT]」を見てみる

まとめ|もっと自分で探してみるのにおすすめなBTOショップ3選!

初心者の方にはゲーミングPCの購入はハードルが高いと感じる方もいらっしゃると思います。

しかし、先ほどご紹介したドスパラもそうですが、有名なBTOショップは初心者の方でもわかりやすく手軽に購入できるようになっています。

だから極論「マインクラフトがやりたいです!おすすめのゲーミングPC教えてください!」といっても教えてくれるんですね(笑)

でも「どこのショップで買えば丁寧な対応してもらえるかわからない」という方は、こちらのBTOショップがおすすめです。

あなたがマインクラフトを楽しむために必要なゲーミングPCが必ず見つかります!

どのショップも有名で非常に良いゲーミングPCを扱っているので、ぜひ見てみてください!

 おすすめBTOショップ 品揃え  価格  カスタマイズ サポート  おすすめ度 
ドスパラ   〇  〇  〇 
G-Tune 〇  ◎  ◎ 
パソコン工房【公式通販サイト】 〇  〇  〇