
R6S(レインボーシックスシージ)。
いまだにその人気は根強く、今からゲーミングPCを購入して遊ぼうという方も少なくありません。
しかしゲーミングPC初心者の方は、R6Sを快適にプレイするためにはどのようなスペックのゲーミングPCを購入すればいいか分からない方も多いのではないでしょうか?
そんな方は、当サイトがおすすめするゲーミングPCを購入すれば、サクサクヌルヌルでR6Sをプレイすることが出来ます。
コスパも良くて快適にR6Sを楽しめるおすすめのゲーミングPCをチェックしてみませんか?
R6Sの必須動作(最低)スペック
R6Sにはゲームを起動・動作させるための必須条件があります。
それがこちら。
OS | Windows7、Windows8.1、Windows10(64bit) |
CPU | Core i3以上 |
メモリ | 6GB以上 |
GPU | GeForce GTX460以上 |
この条件を満たすスペックでないと、R6Sを快適にプレイするどころか満足に起動させることすらできません。
そのため、このスペック以下のゲーミングPCは購入候補から外してください。
R6Sの公式推奨スペック
R6Sにはメーカーが推奨する公式推奨スペックが存在します。
それがこちら。
FPSゲームを快適にプレイするためには、最低でも平均フレームレートが60fps以上であることが必要です。
しかし、R6Sの公式推奨スペックがどれほどの平均フレームレートになるかまでは、公言されていません。
それでは不安が残るので、当サイトではグラボごとにR6Sのベンチマークした結果を調べました。
R6S快適にプレイするには平均フレームレートが60fps以上必要
フレームレートを見ることで、映像がどれだけヌルヌル動くかということが分かります。
R6SのようなFPSゲームでは、快適にプレイするために平均フレームレートが60fps以上なくてはいけません。
そして、R5Sで60fps以上出すためには、十分なスペックをもったグラボを選ぶことが重要です。
十分なスペックを見分けるためには、R6Sをプレイしたときのベンチマークテスト結果を見ると分かります。
R6Sのfpsベンチマーク結果
※黄色の枠・・・平均fpsが60以上
HD画質あれば快適にプレイできるので、平均fps60以上出る中で最もコスパがいいおすすめのグラボはGTX GeForce1050以上です。
R6SにおすすめのCPUは?|グラボとCPUのバランスが大切
当サイトがR6SにおすすめするCPUはCore i5シリーズです。
その理由はまずこちらを見てください。
これは当サイト独自でバランスのいいグラボとCPUの関係を表にまとめたものです。
※バランスの評価方法はCPUがグラボの性能をちゃんと引き出せているかで評価。
CPUはグラボのスペックを100%引き出せるものを選ぶのが鉄則ですが、過剰にCPUのスペックを上げてもお金がもったいないですよね?
だからCPUとグラボのバランスを適切に取ってあげることがコスパ良く購入するコツです。
今回R6SにおすすめのグラボはGTX GeForce1050ですので、R6SにおすすめなCPUはCore i5シリーズとなります。
R6SにおすすめなゲーミングPC
安く済ませたいなら「GALLERIA DS」/ ¥94,980~
ガレリアDSの魅力は何といってもその価格。
R6Sが快適に遊べるグラボがGTX1050搭載で、税抜きで10万以下に収まるゲーミングPCはそうそう他にはありません。
またガレリアDSでおすすめなもう一つの点は、ストレージ容量がSSD120GB+HDD1TB付きだということ。
今のゲームは一つ一つの容量が大きいのでストレージ容量を大きめに持っておきたいのですが、ガレリアDSはHDD1TBなので安心です。
PUBGなど他のゲームも見据えた高性能ゲーミングPCなら「GALLERIA ZV」/ ¥189,980~
ガレリアZVはおすすめな点は、R6SはWQHD画質でプレイできる上、最近はやりのPUBGなども快適にプレイできることです。
これは先ほど紹介したガレリアDSでは出来ないことなので、今後のゲームに対しても対応力があるというのは非常に魅力的。
加えてSSDストレージ容量が640GBというのは、ゲームの起動やロード時間の短縮にもつながるので、プレイのみならずゲームをすることの快適性が大幅に向上します。
・R6S以外にも他ゲームタイトルをプレイする
・先を見据えてゲーミングPCにお金を払える
このどちらか一つでも当てはまるのであれば、ガレリアZVを購入してください。
自分でもっとR6Sに合ったゲーミングPCを探したい方へ!おすすめBTOショップ3選!
当サイトでは「ガレリア DS」と「ガレリアZV」をおすすめしました。
しかしBTOショップは時期によってセールが行われることがあります。
それは各BTOショップでバラバラであったり、価格にも差が出ます。
ですので、タイミングがよければ、さらに安い価格で同一のスペックを持ったゲーミングPCが買えるかもしれません。
もし良ければ、3つほどおすすめのBTOショップをご紹介しますので、ぜひ一度あなた自身で探してみてください。
おすすめBTOショップ | 品揃え | 価格 | カスタマイズ | サポート | おすすめ度 |
ドスパラ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ |
G-Tune | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
パソコン工房【公式通販サイト】 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 |
“レインボーシックスシージ(R6S)におすすめなゲーミングPCの推奨スペックを徹底解説!” への1件のフィードバック