
こんにちは、白マティです。
突然ですが、私は新社会人として生活を始めた時、会社の人と仲良くしようとしすぎて鬱病になりかけたことがあります。
そんなとき「人に好かれることを諦めたことで気持ちが楽になった」ので、その時の話をしようと思います。
病み始めた時のきっかけ
新社会人になったとき、初めて誰も知り合いがいない土地へ一人で住み始めました。
ちなみに仕事は機械系エンジニアで体も頭も使う仕事です。
入社して最初は「頑張って会社の人に認めてもらおう、好かれるように行動しよう」としていたんですが、慣れない土地に友人が誰もいない環境ですぐにホームシックになりました。
きっとそれだけなら時間が経つと同時に解消されていったと思うんですけど、入社して半年後に会社の社有車で事故を起こしてしまったんです。
関連する職場50人を集めて事故対策会議が開かれ、そこできっつーい罵倒を受けたんですね。
はい、もう完全に「もう会社行きたくない。。やめたい。。」モード突入ですよ。
会社の人の目はきついし、周りの人全員が敵になったかのような感覚でした。
それでも3年は頑張ろうと自分に言い聞かせて、周りに認めてもらえるように努力を続けました。
ですが会社に行こうとすれば吐き気がして頭は回らないし、人間関係もめちゃくちゃ。体も心も限界に近づいていました。
そして入社して8か月目。
例年、新入社員に対して行われる3か月の工場実習が始まったんです。
その時は職場の人間関係から解放されると思っただけで「やった。。これで少し楽になれるかも。。」と希望を見いだしていました。
工場実習で指導員にいじめられる
なんとか楽になれると思ってきた工場実習。
ここの指導員との関りが一番の地獄でした。
指導員は3歳年上の語気が荒く見るからにガサツなタイプで、インドア派な私とは水と油。
ええ、ソッコーで目を付けられましたよ。
毎日怒られて、肩をどつかれたりしましたが、それでも何とか好かれようと努力しました。
でも、それもついに限界。私のストレスは完全にピークを迎え、実習2週間目にしてついに寝込んでしまったんです。
寝込んでいる間、ずっと「なんでこんなに怒られなきゃいけないんだ」「なんでこんな辛い思いをしなきゃいけないんだ」って考えていましたね。
でもずっと寝込んでいるわけにもいかず、3日経ってもう一度出勤を再開しました。
そしてまた虐められる日も再開し、ついに限界を迎えました。
溜めこんでいたストレスが爆発して開き直る
工場実習が始まって一か月、それまで我慢していたストレスがついに爆発してしまいました。
実際にその時私がぶちまけて言葉は「うるせえ!イライラしてんのはお前じゃなくて俺なんだよ!ぶっ殺すぞ!」だったと思います。(若干うろ覚えですが)
反射的に口をついてキレてしまったので、「あ、俺のこの会社でのサラリ-マン人生は終わりだ。もう気を遣う必要はない。言いたいこと全部ぶちまけて悪態ついて気持ちよくクビになろう」と完全に開き直っちゃたんです。
それからというもの、私の態度は今思い返しても相当に頭のねじがぶっ飛んでましたね(笑)
普通に指導員の前で「あー!あー!隣に図体だけデケえクソ野郎がいるせいで気分が悪いぜ!」と言ってはツバを地面に吐き捨てたりしました。
そうなれば完全に指導員からは腫れもの扱い。一切の干渉をしてこなくなったんです。
そうこうしている間に3か月の工場実習が終了し、「もう何時クビになってもいい。好かれようが嫌われようが関係ねえ!」という気持ちのまま元の職場に戻ることになりました。
開き直ると仕事も人間関係も全てが上手くいく様になった
元の職場に戻った瞬間、あまりの人間の変わりように周りの人にはすごく驚かれました。
「本当に同じ人間か」と疑われるくらい図々しくなっていたそうです(笑)
まあそうですよね。前までは「失敗しないように、好かれるように」ってめちゃくちゃ遠慮して生きてましたからね。
そんな奴がいきなり「先輩ジュースおごってくださいよ」なんて言い出すんですよ?めちゃくちゃ驚かれますよね(笑)
でも今思えば元々が遠慮しすぎだった節もあり、図々しくなったおかげで周りの人との距離感はものすごく近くなったんです。
そうしたら人間関係が上手くいき出して、それをきっかけに仕事自体もすごく上手く回るようになりました。
気が付けば吐き気やストレスがかなり減って、とても気が楽になっていたんですね。
まとめ
結局私が言いたいのは、誰かに好かれようとしたり、遠慮しすぎることでストレスをため込んでいませんか?ということです。
開き直ることが良いとは言いません。人に好かれる努力をしなくてもいいなんてことも言いません。
でも好かれようと頑張ることでストレスをため込んでしまうのなら、それは止めた方がいいです。
自分のことを嫌いな人にはいい顔しなくていいんです。
だから今ストレスを感じている人がいれば、何かを諦めることで楽になれるかもしれません。
私はたまたま「人に好かれること」を辞めたことで自分らしさ取り戻して楽になりました。
もしストレスで悩んでいるのなら、遅すぎることは人生絶対に無いので、何かを変えてみてどうでしょうか。
私のこの体験を聞いて、あなたの悩み解消の参考になれば幸いです。