
こんにちは、白マティです。
いきなりですが、僕は2017年4月に顎変形症(受け口・しゃくれ・反対咬合など)の病気を治療するため、手術を受けました。
この記事では、僕がその手術を決意した理由や受けた時の体験談をリアルに話しますね。
そして先に結論を言ってしまいますが、僕はこの手術を受けて本当に良かったと心の底から思っています。
それを知った上で
・これから顎変形症で歯列矯正や手術を受けようか迷っている人
・全身麻酔ってどういう感じなのか分からない人
・治療することでどれくらい変わるのかイメージできない人
そう感じている人がいれば、この記事を読んでぜひ自身の判断や気持ちを整理してもらえたら幸いです。
僕はしゃくれていて、コンプレックスの塊だった
実をいうと僕は小学生の高学年から、中学を卒業するまで歯列矯正を受けていました。
それでも、成長とともにしゃくれてくるのを抑えられず、周りにバカにされることが何度かあったせいで、確実にコンプレックスとして自分の中に存在していました。
当時は思春期ですから、顔のことでバカにされれば本当に辛かったんですよね。
まあ20歳を過ぎたころから割り切って、ウィー!とか言ってネタにしていましたが(笑)
ただネタにしているといっても、心のどこかでは気にしていたんでしょうね。
・顔の輪郭を普通の人みたいにしたい
・活舌が悪いのを治したい
・お肉をもっとスムーズに噛み切りたい
鏡を見た時や誰かの前で発表するときなど、こういった願望が常に自分の中にあるのを感じていました。
最終的に22歳で就職をする頃には、下アゴが前に飛び出して、歯の咬み合わせも前後が逆になるという状態になっていました。
希望や不安を抱きながらも、矯正歯科を訪れる
社会人になりお金も貯まってきたので、僕は矯正歯病院科を訪れました。
この時はまだ本当に手術を受ける覚悟や歯列矯正を始めるなんて、決めてません。
僕は子供のころに歯列矯正を受けていることもあって、
・歯列矯正は痛いということ
・自分のアゴは手術をしないと治らないこと
この2つの事実を知っていたので、なかなか踏ん切りがつかなかったんです。
だから矯正の痛みは仕方なくとも、せめて手術なしで治したい。
僕は手術なしで治療してくれる病院を探すため、合計5つの矯正歯科病院で相談しました。
ですが、結果はどこも「手術しないと治らない」とのこと。
もう治療自体を諦めようかと考えていたんですが、ここで1つ思い浮かんだんです。
「日本一の医者にお願いしたら、もしかしたら大丈夫かも?」と。
治療を終えた今、当時の僕にかける言葉があるとすれば
「マジでナイスプレイ!!!!」です(笑)
それからは相談に行った矯正歯科病院の先生に「どんなに遠くてもいい。日本で一番腕のいい医者を紹介してくれ」と頼み込みました。
(今思えばかなり失礼かもしれませんが、本当に聞いてみてよかったです)
そして千葉にいるT先生を紹介していただきました。
もし知りたい方がいたら、近くにいる矯正歯科の先生に聞いてみてください。
矯正歯科の先生なら、絶対知ってるほど有名な先生ですから(笑)
そしてこの出会いが僕の考えを180度変えて、手術を受ける決意を固めるきっかけになるとは、当時の僕は考えてもみませんでした。
日本一の医者との出会いで手術に対する恐怖が消えた
結論から言うと、日本一の医者でも手術は必須とのことでした。
最初そのことを告げられた時は「もうだめか」と諦めかけたんですが、そのタイミングで先生が手術について説明してくれたんです。
・先生は今まで僕と同じ症状の患者さんを2000人以上切ってきて、失敗した患者さんの数は1人もいないということ
・手術を受けても顔に傷がほとんど残らないということ(写真などで手術前後の患者さんを見せてくれました)
・医療費については高額医療制度が使えるから、100万円を超えるようなことはないということ(海外だと600万位するそう)
・先生が手術した患者と一般の大学病院で手術した患者だと、退院までの期間が1/3ほど短いということ(これは完全に医者としての技量の差だそうです)
具体的な実績・結果を数字と写真で見せてくれた上に、入院期間の短さ、明確な費用の比較対象となるデータまで出しくれた。
そのことに正直かなり安心感を感じたことを今でも覚えています。
だって今まで行った他の病院だと実績の数字は教えてくれないし、比較対象が無いからこれが良いかどうかの判断が出来なかったんですよね。
なのでこの記事を読んでくれている方で何かの病気にかかっている方がいれば、医者の方の実績を数字で出してもらうといいと思います。
その数字こそが医学に対して素人の僕たちが一番信頼できる判断指標になりますから。
ちょっと話がそれたので戻しますね(笑)
これだけの説明を受けてもまだ「手術は受けても大丈夫かな・・・」と悩んでいた僕なんですが、その場所で手術を決めるきっかけがありました。
それは僕と同じタイミングで一緒に説明を受けていた患者さん(高校生)が居たんですが、なんとその子の母親が麻酔科の先生だったんです!
「いや麻酔科の先生って安全管理のスペシャリストじゃん!」と思い、直接話をしてみると、
「自分の息子を任せるんです。だったらどんなにお金がかかっても、日本一安全なお医者さんのところに連れてくるのは当たり前です」って。
「あなたも手術を受けるなら絶対ここでした方がいいですよ」ってアドバイスもくれました。
もうね、それを聞いて治療するならここしかないと思いましたね。
だって、麻酔科医が自分の家族を任せるほどの先生なんですよ?
力強い語調で言われて「もうこの先生しかないでしょ!」って思いました(笑)
それで気が付いた時には手術を受けることへの恐怖というのは完全頭の中から抜け落ちていましたね。
それからというもの、説明を受けた当日に二つ返事で治療のお願いをしました。
<第二話 執筆中>
初めまして。突然のコメント申し訳ございません。娘もこの手術を受けなくてはならないのですが、白マティ様が手術受けた病院と先生を教えていただけないでしょうか。
イノウエ様
はじめまして。
私が手術を受けた病院は千葉県にある鶴木クリニックの鶴木先生です。
ネットでは病院の口コミはあまり芳しくありませんでしたが、私がこの先生に手術をお願いすることを決意した理由としてはこんな感じです。
・手術実績を説明してくれたこと(人によっては自慢っぽく聞こえるらしいです)
・他の病院よりも入院期間が1/3程度で済むこと
・セカンドオピニオンを使って矯正歯科医師3人に「一番日本で腕のいい医者は誰か?」と聞いたときに3人とも鶴木先生を答えたこと
・優秀な麻酔科医が手術時に必ずいること(医大の学部長?など腕のいい麻酔科医が必ず来るらしい)
私と同じであれば、娘さんもアゴのことでかなり悩まれたと思いますし、辛いこともあったと思います。
さらに手術を受けるのにも相当に勇気を出した決断かと思います。
私の意見も参考にしていただければ幸いですが、この先生じゃなきゃダメということもありません。
本当に娘さんのためになるようにサポートしてあげてくださいね。
手術うまくいくことを願っています。
白マティより
もっと聞きたいこともありましたら、なんでも気兼ねなく聞いてくださいね。
白マティ様
お返事ありがとうございます(^^)
ネットへの書き込みは初めてで、何をどうやってお尋ねすればいいのか、こんな事をお願いしていいものか、分からずに書き込んでみたのです。
それが、こんなにご丁寧なお返事いただいて、もう感謝感謝です!
早速、娘と相談します。
何とか、鶴木先生に診て貰って出来るだけ、安心して手術受けれるようにしたいと思います。
娘も、小さい頃から、泣くほど悩んでたって言ってましたー
本当に、丁寧なお返事ありがとうございました。
イノウエ様
少しでもお役に立てたようで、本当に嬉しいです。^ ^
それとコメントは気を遣わず、どんな些細なことでもどんどん質問して頂いても大丈夫ですよ。
イノウエ様と同じように、この記事を読んで頂いた方が、イノウエ様のコメントを読んだことで解消される不安もあるかと思います。
また同じ悩みを持っている方がいるというのは、「悩んでいるのは自分だけじゃないだ」と少しは安心できる材料になります。
ネットには悪い情報ばかりがクローズアップされるので、体験者の生の声がすごく大切です。
私は受け口、しゃくれといった同じ悩みを持つ人が少しでも手術を受けるか受けないか、判断しやすい情報があればいいなと思ってます。
だから、コメントは気を遣わず、むしろ他の人の役に立ってあげてるんだ!くらいの軽い気持ちでして頂いて結構ですよ^ ^笑
はじめまして、コメント失礼します。
26歳の女です
自分も顎変形症(反対咬合ではない下顎前突)で大学病院での手術を予定していた者です。
しゃくれ 容姿で20年近く悩んできましたが、手術で治せると知って本当に嬉しかった反面、入院期間の長さ 予後の辛さ等調べとても怖くなって、一時治療を中断していました…。
白マティさんのブログを読んだり、クリニックさんのHPを拝見し、この医院でなら頑張って治療に挑めるかもしれない、と感じました。
ただ大学病院からこちらへの変更がきくか、距離があるため等治療ができるか等の不安もあります。
人生を左右するような治療ですし、慎重に考えたいなと思っています。
治療を終えられた経験者として、なにかアドバイスして頂けたら嬉しいです。
はじめまして。
しゃくれ容姿は本当につらいですよね。。。僕もその気持ちは痛いほどわかりますし、手術に不安があるのも良く分かります。
「大学病院からこちらへの変更がきくか、距離があるため等治療ができるか等の不安もあります。」に関してつたないアドバイスですが、
まずは治療している病院に変更したい気持ちを伝えてみるといいと思います。
個人的な気持ちですが、人生を左右するような大きな決断だからこそ、「今の病院に迷惑を掛けてしまうんじゃないだろうか?」とかは気にして欲しくないです。
ぼくは手術を受けて人生変わりました。でも、術後はやっぱりつらかったです。
ブログでは続きを書いてませんが、術後3日くらいはまともに寝れません。口の中からずっと血が出てきて痰が絡みますし、本当に苦しいです。
だからこそ、医者選びは絶対に納得いくものにしてほしいんです。
勝手な意見ですが、あなたが本当に悩んで出した結論であれば、今かかられているお医者様も変更はダメだなんて言わないと思います。
こっちは人生かかってます。だから、僕個人としてもあなたには妥協しないでほしいです。
だから、まずは言葉でしっかり伝えて相談してみてくださいね。
次に距離ですが、手術だけのケースも紹介したクリニックは受け付けてますよ。(実際ぼくも事前矯正は別で、手術だけT先生でした)
いかなきゃいけないのは、手術相談の時、手術3週間前(事故採血のため)、手術のとき(手術は2回)なので計4回です。
術後も検診とかありますので、それもあわせると手術した年は5回ほどいかないといけませんが、人生のうち5回の旅行分、お金を使ったくらいだと当時僕は考えました。
だから大丈夫だと思いますよ。
と、本当につたないアドバイスになっちゃいまして、ごめんなさい。
もしもっと具体的な話が聞きたい!、不安な気持ちの後押しをしてほしいというのであれば、僕もラインでも電話でも教えますので相談のります。(普段は絶対にしませんが、しゃくれの人だけ僕も気持がわかるので特別です(笑))
同じ悩みの方だからこそ、口で言えることもありますし、励ましてあげることもできると思います。
あとネットだし顔を合わせて合う訳でもないので逆に相談しやすいと思います(笑)
もし相談したいなら、プロフィールのメールアドレスに連絡くださいね。
絶対のりきりましょー!!
はじめまして。
手術日が決まって嬉しいはずなのに、不安からか素直に喜べなかったんですが
ブログを読ませていただいて勇気と元気を貰いました!
術後、想像できないくらい辛かったと思います。
でもその後に『してよかった!』と思えるように、私も再来月頑張ります。
決意表明のためにコメントさせてもらいました(笑)
素敵なブログに辿り着けてよかったです。
ありがとうございます^^
お役に立ててなによりです!頑張ってください!
こんばんは
白マティさん
初めまして
しゃくれが原因でずっとバカにされ続けてきました。
今現在も職場でもあだ名がそうです。
すごくコンプレックスを抱いております、、
現在、水道橋の大学病院で顎変形症の治療をおこなっております。
正直不安で、セカンド・オピニオンを考えたりしております。
できれば相談に乗っていただければとおもいます。
こんにちは
前管理人の白マティです。
コンプレックス、すごくわかります。
現在治療されているのですね。
セカンドオピニオンを受けることはいいと思います。
個人的には術前矯正などはあまり失敗することはないと思いますので、執刀医だけ信頼できる方を探してみてはいかがでしょうか?