【体験談】結婚式にマジシャンを呼ぶと最高だった!【費用と呼び方まとめ】

皆さん、結婚式の余興って何してますか?

 

つい先日、僕も友人に披露宴の余興をお願いされたんですけど、これって結構迷うんですよね。

だって結婚式って当人たちにとっては、人生で最高のイベントじゃないですか。

そんな大事な場を余興でしらけさせたり、ポカしたりと思うと怖いんですよね。

でも任せてもらえたことは嬉しかったので、その場は「よっしゃ任せろ!」なんて言ったものの、完全にノープラン。

当然その後は「やべえどうしよう・・・」ってなりましたね。

 

そして何かいい余興ないかなと調べてみたら、気になったのが「マジシャン派遣」

その名の通り、結婚式や二次会などでプロのマジシャンを呼ぶことが出来るサービスですね。

それで実際に呼んでみたんですが、これが結構良かったんですよ。

音楽に合わせたマジックを披露してくれるし、拍手も出るほど盛り上げ方もうまい。

呼んだ僕も含めて参列者はみんな食い入ってみてましたね(笑)

 

それで余興を大成功に終えることが出来た僕は株がうなぎ上り。

そんな完全に鼻がピノキオ状態の時に、友達にこう聞かれました。

「マジシャンってどうやって呼ぶの?俺も結婚式に呼びたいから教えて!」と。

 

その場では友達にマジシャンの呼び方をあれこれ教えたんですが、僕はふと気になったんですよ。

「結婚式にマジシャンを呼ぶか迷っている人って結構いるんじゃないの?」って。

 

そんなわけで、今回は結婚式にマジシャンを呼ぶか迷っている方のために、

・結婚式にマジシャンを呼ぶメリット、デメリット

・結婚式にマジシャンを呼んだ人の評判

・結婚式にマジシャンを呼ぶための費用

・結婚式に呼びたいおすすめマジシャンの選び方

・結婚式にマジシャンを呼ぶための方法

をご紹介しますね。

良ければぜひ参考にしてみてください。

僕が使ったマジシャン派遣サービスはこれね!

【アネット】芸能人出演依頼・お見積りプログラム

■■■エスパー伊東が披露宴余興を盛り上げます!■■■
結婚披露宴余興や二次会、パーティーをエスパー伊東が盛り上げます!

結婚式にマジシャンを呼ぶメリット

・盛り上がる

・結婚式をより@特別な日にできる

・当日自分は何もしなくていい(笑)

それぞれのメリットを説明していきますね。

結婚式にマジシャンを呼ぶメリット1:盛り上がる

盛り上がる事!

やっぱりこれが一番大事ですよね。

僕の場合、披露宴の余興が始まるまで、ほんと生きた心地がしなかったですからね(笑)

 

「しらけたらどうしよう~。。」って、めっちゃビビってました。

結果は大成功だったので本当にほっとしましたよ。

でも今回僕はマジシャン呼んで成功しましたけど、たまたま僕が上手いマジシャンにあたっただけかもしれない。

そう思ってネットで結婚式にマジシャンを呼んだ人の声を集めてみました。

 

結構良さげな意見の方が多いので、多分僕が呼んだ人以外でも盛り上がるみたいですね(笑)

結婚式にマジシャン派遣を使った人の口コミ

自分の結婚式でマジシャンを頼みました。

入退場や乾杯の他、お色直しで中座する時に 各テーブルを回ってマジックをしてもらいました。

「すごく盛り上がって、(新郎新婦が)あっという間に帰ってきた。」と言われました。

後で式のビデオを見ると、 「じゃあこの1000円を1万円にして」なんて 出席者がお願いして、すごく楽しそうで 私が出席したかったです。(笑)

各テーブルでするマジックも異なっていたし、 呼んでよかったと思いました。 司会者より高かったけど。(笑)

引用:発言小町

 

結婚式にマジシャンを呼ぶメリット(2):結婚式をより特別な日にできる

まずマジシャンを普段呼ぶこと自体、非日常的なので結婚式ならではの思い出になりますよね。

「あ~、今日暇だな。マジシャン呼ぶか!」とか絶対ないですからね(笑)

普段やらないことを結婚式でする。

それってすごく特別な日でしかやりませんから、結婚式にうってつけです。

結婚式にマジシャンを呼ぶメリット:当日自分は何もしなくていい(笑)

これ意外と重要です。

だって余興とか緊張するじゃん!やりたくないじゃん!(笑)

『漫才をしてください」「歌ってください」とか言われてもいやでしょ(笑)

その点マジシャンを呼ぶと、当日は一人の参列者として気楽に参加できるのが、本当に助かりますね。

結婚式にマジシャンを呼ぶデメリット

ベテラン・メディア露出の多い人だとお金がかかる

やっぱりその道の上の方たちは, 高額になる様です。

僕は出張費込みで16万くらいでマジシャンをお呼びしたのですが、高い人はもっと高いみたいです。

聞いた話程度では50万とか。

とはいえそんな昔いいともで出演していたトランプマンさんとか呼ばない限りは、10万円台、安ければ 10万切 るくらいで呼ぶことが出来ますね。

結婚式にマジシャンを呼ぶための費用

マジシャンを呼ぶための費用はマジシャン次第でバラバラ。

実力や知名度によって、マジシャンの相場は大きく変わるそうです

まあそうですよね。有名パフォーマーとかが5万で来てくれたらみんな呼びますから。

ですが結婚式くらいの規模感なら、有名でなくとも実力を発揮しくれる方がたくさんいます。

コスパを考えると結婚式には,中厚マジシャンくらいを呼ぶとがいいと思います。

参考程度ですが、相場金額はこんな感じです。

・若手プロ 5万円~10万円

・中堅プロ 10万円~20万円

・メディア露出の多いプロ 30万円~

結婚式に呼びたいおすすめマジシャンの選び方

個人的にはテーブルマジックが得意な人をおすすめする

マジックにはテーブルマジック、ステージマジックと種類があるのですが、結婚式にはテーブルマジックがいい と思います。

ステージマジックはおすすめしません。

それはステージマジックになると準備が大変ですし、コストもかかります。

それにステージをマジックのために独占されては主役の新郎新婦がかわいそうですからね。

それに比べてテーブルマジックは、用意が手軽ですし、コストも比較的安めです。

加えて目の前でマジックをし てテーブルを知ってくれるので、マジシャンとのコミュニケーションも楽しめます。

どちらの新郎新婦のためになる結婚式か、と聞かれれば間違いなくテーブルマジックですよね。

手軽にいいマジシャンを結婚式に呼ぶ方法

僕はマジシャンの舞り合いなんていませんので、「マジックサーチ」というマジシャン紹介サービスを使いました。

マジシャンを探すのに手軽だし、料金も見積もり予算がネット上で確認出来たので使いやすいと思います。

他にもマジシャンを紹介してくれるサービスはあるみたいですが、

・料金が不透明

・漫才芸人や大道芸人などが多くマジシャンを探しづらい

と感じたので、個人的にはマジックサーチが一番おすすめです。

僕が使ったアネットはこちら⇒

 

【アネット】芸能人出演依頼・お見積りプログラム

■■■エスパー伊東が披露宴余興を盛り上げます!■■■
結婚披露宴余興や二次会、パーティーをエスパー伊東が盛り上げます!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

結婚式は人生を彩る大事な一日。

そんな日を特別にして上げたいと思うのは当然の感情だと思います。

そんな中で余興で場が温まればより記憶に残るいい結婚式になると思うので、ぜひ一度マジシャンを呼んでみてはいかがでしょうか。

皆さんの結婚式が素晴らしい一日になりますように。

それでは、ばいばーい!